はるかずの『勉強しなさーい!』を言いたくないブログ

恐竜大好きな兄弟の知育をゆるーく書いてるブログです。

早生まれだけど、努力すれば追いつけることに気づき始めた4歳

今日は保育園の運動会でした。

コロナの影響で年少以上は運動会をやりますが、年少以下はやらないことに。

 

せっかくハルの晴れ舞台が( ;∀;)

 

ここ最近は、毎日毎日『今日の運動会の練習はね~』と進捗報告を貰ってましたので楽しみで楽しみで。

 

ただカズはかなりの恥ずかしがり屋で、人前で何か発表する時には大泣きするかナヨナヨするかの2択。

 

最初の開会式の体操と歌ですが、ナヨナヨして残念なことに。まー予想通り( ´∀`)

 

次にカラフルの布を使ったバルーンと言う演目です。

最初ナヨナヨしてましたが、持ち直し最後までしっかりやりきりましたよー!!

もう感動です☆家に帰ってきて何回動画を見たことか(笑)

 

終わった瞬間にナヨナヨになりましたが、良く頑張った( ´∀`)

 

その後は駆けっこと玉入れがありました。

 

玉入れは全く入っていませんでしたが、本人は『たくさん玉入れたよ』とドヤ顔。

 

うんうん。その入ってないけど入ってたという自信好き。

 

主人は『え?』って顔してましたが、そんなの無視。

 

どんどんカズには自信をもって欲しい。

 

早生まれなので、遅生まれのお友達に比べて身体の大きさだったり、身体能力がやっぱり少し劣ってます。

 

でも保育園でできなかった事を教えてくれるようになり、家で練習をして次にやる時には出来るように頑張ってます。

 

カズの中にはお友達が出来て、僕には出来ない事は練習すれば出来るようになると思ってくれてるようで。そんな考え方が私としてはとても喜ばしいところでもあります。

 

例えば、保育園で音楽の時間があれば、帰ってきてから延々に習った曲を音階で歌ってみたり、英語の時間にアルファベットを習った時には、100均で購入したアルファベットのマグネットやポスターで確認してたり。

 

そんな気持ちを少しでも足し算に傾けてくれれば良いんですが(^_^;)

 

 

 

とにかく焦らずカズのペースに合わせられるように私も見守りたいです( ´∀`)

 

やっと登園を嫌がらなくなってきた!?年中のカズ

カズが保育園に通い始めて早3年弱。

 

笑顔で『行ってきます』と登園したことは十数回あるかないか。

 

いつも『お母さんが良い!!』と言って先生に連れていかれるのが毎度のパターン。

 

そして今年から保育園バスを使うことになってますが、毎度、私が『よっこらしょ』っとバスに放り込む形で何とか行ってくれてます(^_^;)

 

ハルは歩き始めた時から、自ら教室に入ってくれるので助かります。

 

この差!!何なんだこの差は。

 

でも最近は乗せた後にバスから降りようとせず、自らは席まで行くようになりました( ´∀`)

 

少し自信が付いてきたのかもしれません。

 

先日、保育園で恐竜のぬり絵をする機会があったそうで、お友達に配られた恐竜たちの名前を全部教えてあげた!!と自慢してました。

 

『○○くんはアルゼンチノサウルスだった』

 

へー。そうなんだ。

 

『○○くんはステゴサウルスなの』

 

うんうん。

 

『○○ちゃんはカルロケラスとアンモナイト三葉虫なの』

 

····カルロケラス??何それ??

 

『 1000ピースに載ってたじゃん。直角貝の種類!!』

 

あー。あれね。

 

『それで○○くんはマジャーロサウルス』

 

···マジャーロサウルスって竜脚類の中で一番小さい恐竜だよね??小さかったの??

 

『そう。他の絵に比べて小さかったんだよ』

 

などなど。絵の特徴を見て恐竜の名前を言えたので、みんなから『すごーい!!』とビックリされたのが、とても嬉しかったようで。

 

そういえば学研ニューブロックで飛行機を作ったら、友達に『カッコいい!!ちょうだい!!』と言われたそうで、嬉しそうに教えてくれました。

 

少しずつお友達に認めてもらう??お友達より出来ることがわかると自信が付いてくのかなって感じました。

 

いつも『保育園で何してるの??』と聞いても嬉しかったことがない時は『何もしてない』でしたが、昨日は『楽しかったのー!!運動会の練習で~』とマシンガントーク

 

こんなに『楽しかった』と言ってくれたのは初めてで泣きそうになりました。

 

良かったね。本当に良かったよ( ;∀;)

 

『楽しかったことが沢山増えると良いね』と言ったら『保育園楽しい!!』と。・゜・(ノД`)・゜・。

 

登園渋りが少しずつ減ることを祈るばかりです。

 

【カズ4歳8ヶ月 ハル3歳2ヶ月】

 

どんなことをやっても足し算に進展がないのでアプリゲーム導入を検討中

先日に投稿した記事に【足し算克服出来るかも!?】で書きましたが、数字カードゲームも数回やって『やらない』······キィー(°Д°)!!

 

普段生活をしているときに『2+3は?』『1+4は??』など隙を見て問題を出してますが答えてくれますがイマイチ。

 

でも日常生活で物の数を数えたり、足したりしてるんだけどな·····プリントになるとやる気が無くなる······不思議です。

 

たまたま足し算のアプリをやって貰う機会があり、他の手作りの物とは比べられないくらいの食い付き(笑)

 

Nintendo Switchなんて買ったらのめり込むタイプだなカズは(^_^;)

 

なので算数アプリのオススメを調べたところ【トドさんすう】の無料お試し中。


f:id:HARUKAZU:20201011230735j:image

時間制限が付いてないので、キッチンタイマーで10分を何回かに分ける方法を取ってます。


f:id:HARUKAZU:20201011231146j:image

 

の3種類があり飽きさせない工夫も。

 

カズの反応はどハマり。『もっとやりたい』『早くやらせて』と楽しそうです。

 

来年の4月からポピーを止めてrisuへ変更予定ですが、4月まで無料でやらせるのも有なのか。

 

それとも2年契約をするべきか。

 

登録出来るのが2人なので、ハルがrisuを最短でやらせるなら再来年なので、それまでトドさんすうを使って貰うか·····うーん悩みどころです。

 

とうとう携帯アプリの力を使わないといけなくなってしまったのが、だいぶ悔しいです(#・∀・)

 

七田式プリントのレベルに追いつけるよう頑張りますよ(。-∀-)

 

【カズ4歳8ヶ月 ハル3歳2ヶ月】

最近の我が家のプリント学習の状況

久しぶりの投稿になりました。

 

色々ありちょい鬱になりつつ何とか元に戻った状態です( ´-ω-)

ちょい鬱の状態は子供たちに『本当にごめん!!』って土下座しないとダメくらいで。ダメ母まっしぐら中です(°Д°)

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

現在の我が家のプリント学習は、

 

カズ(4歳8ヶ月)
  • 七田式プリントC
  • ポピー
  • 家庭保育KIRARA
  • その他市販のドリル(天才脳パズル、賢くなるパズルなど)

 

そう!!今まで家庭保育KIRARAを毎日1冊(8ページ)をやってましたが、『もうプリントやりたくない』『今日はプリントやりません』などなどの宣言を頂きました(^ω^#)

 

よくよく話を聞いてみるとKIRARA(15ヶ月目)が難しくてやりたくないようなので、止めることに。

 

プリント学習の目標は【毎日机に向かう習慣】なので、プリント学習をやらないようになるのは本末転倒。

 

なので現在は

  • 七田式プリント
  • ポピー

 

の2つだけ。

母としては『もっとやって欲しい』気持ちがありますが、焦りは禁物。

また『やりたいな』って気持ちになったら家庭保育KIRARAを復活させようかと思ってますが、いつになることやら(((^_^;)

 

中古で購入しましたが、このままタンスの肥やしになる不安を抱く母·······中古でもかなりの金額でしたから(°Д°)

 

ハル(3歳2ヶ月)
  • 七田式プリントA
  • ポピー

 

七田式プリントが7ヶ月目が終わりましたが、『かず』『もじ』の理解が追いついてない感じなので、7ヶ月目が終わったのに6ヶ月目に戻りました。

 

本当は5ヶ月目に戻ろうか悩みましたが、『ちえ』が理解出来てるし、早く終わらせてBにいきたいと思っちゃうんですよね。

 

これで戻ったのが2回目なので5ヶ月分を+αでやってる状態(笑)

 

開始したのが早すぎたんですよね。

 

我が家はこんな感じでマイペースに進んでます。

次男と同い年の親戚の子が『逆上がりが出来た』とか聞いて、とても焦ってます。

 

が!!子育てで一番大切なのが【他の子と比べない】なので、子供たちが得意なことを伸ばせるように、学習習慣がつくように頑張るのみです( ´∀`)

 

【カズ4歳8ヶ月 ハル3歳2ヶ月】

 

今まで出来なかったアスレチックに果敢に挑戦!!

週末は子供たちのリクエストがあり『木曽三川公園センター』に行ってきました。

 

コロナ前に良く遊んでた公園の一つ。

 

なかなか難しいアスレチックがあり『怖いー!!』と言って挑戦しなかった物も多かったですが、昨日のカズとハルはひと味違いました( ´∀`)


f:id:HARUKAZU:20201004231139j:image

こんな高いところから飛び降りたり、渡ったり


f:id:HARUKAZU:20201004231217j:image

揺れる足場のアスレチックも【自分で渡れるにはどうしたら良いか】と考え、丸太を繋いでるロープも使うという荒業。


f:id:HARUKAZU:20201004231407j:image

結構高さがあるアスレチックも『僕3歳だよー!!』とひょいひょい登るお友達に言われ、登れるようになったり(笑)

 

特に3歳だったカズは『運動音痴かも』と心配になるくらい挑戦出来るアスレチックが少なかったですけど、色々な公園へ毎週毎週遊びに行ったお陰で驚くような成長ぶり。

 

『運動音痴だから』で諦めるんじゃなく、挑戦して出来ることを少しずつ増やしてあげると『出来た!!』と子供たちに自信が付いてきて、『難しそうだけどやってみよう』『どうしたら出来るんだろう??』と前向きな気持ちになるんだと気付かされました。

 

カズが丸太のアスレチックに挑戦している間、ハルはというと


f:id:HARUKAZU:20201004232456j:image
しゃがみ込んでるので行ってみました。


f:id:HARUKAZU:20201004232521j:image

実はカエルを見つけて観察してたんです。

そして2人ともカエルが触れるように。

 

今年の春はアリしか触れなかったのに、【虫に触る】もトンボ、バッタ、セミの脱け殻、カエルと今年で増えました。

 

そういえばハルが『アリ捕まえられるよ』と自慢してたので『捕まえてみて』と言うと

 

アリを見つけるとまずは手で潰す!!でも力加減が絶妙で死なない程度に潰すんです(^_^;)

 

それを延々と続けて手の中には半死の大量のアリが··········ごめんね。アリさん(T^T)

 

今日ものんほいパークに行ったら動物をそっちのけで、アリを捕まえてました。

しかもカズも参戦して近くを通る家族に『何してるの??』って怪訝そうに見られてましたけど、良いんです!!

 

アリさんには迷惑ですけど、霧中になることが地頭を良くすると本に書いてあったので、笑顔で見守りました( ´∀`)

 

変な親子ですけどね(笑)

 

ちなみに木曽三川公園ではお弁当を持って4時間たっぷり遊びました。


f:id:HARUKAZU:20201004234100j:image

フワフワしている遊具で延々と2人で鬼ごっこしたり
f:id:HARUKAZU:20201004234108j:image

バランスボールを転がしたり。

 

そのうち1日中遊ぶんじゃないかと嬉しい心配が。

たくさん遊んで欲しいけど、私の体力が追いつかない(°Д°)

 

でも子供たちの将来のため、お母ちゃんは頑張りますよ( ´∀`)

 

【カズ4歳8ヶ月 ハル3歳2ヶ月】

ハサミで紙を切ることにハマる3歳

ハサミを使い始めて早1年半。

カズに比べて手先があまり器用ではないハル。

 

そんなハルにもモンテッソーリ教育で言う【切る敏感期】が到来しました( ´∀`)

 

折り紙を折ったり、のりで貼ったり、ホッチキスで留めたりしてまとめた折り紙を一気にハサミで切るのがブーム。

 

大胆過ぎて笑えてきます(笑)

f:id:HARUKAZU:20201003021142j:image

ここ最近はパンツのみのスタイルが多いハル。

 

写真はハルの自己主張との攻防の末の結果。

もうオムツ外れてるんですけどね(#・∀・)

 

静かだな。って思ってるとハサミでチョキチョキ。

 

そんなハルに中国から取り寄せたハサミで切る教材を渡したらどハマり。


f:id:HARUKAZU:20201003021545j:image

96枚入りでワンコインでお釣りがくるのでお得☆


f:id:HARUKAZU:20201003021638j:image

山を切ったり


f:id:HARUKAZU:20201003021702j:image

ペンギンを切ったり。


f:id:HARUKAZU:20201003021827j:image

100均で購入した『めいろ4歳』にハサミで切って、のりで貼る問題がありましたが、ハルが一人で出来たのには驚きました。

 

ワークから切り取れるようになってたのね。ハルのハサミレベルを侮ってたよ(°Д°)

 

ハサミを使ってる時に唇を尖らせながらしてますが、これは集中している証だそうで。

 

このまま集中力をドンドン付けてくれることを祈るばかりです( ´∀`)

 

【カズ4歳8ヶ月 ハル3歳2ヶ月】

育児に対してイライラが止まらない

今週はカズが『お腹が痛い』と言ったので、ハルと2人で保育園をお休み。

 

病院に行ったら『便秘か風邪の初期症状』と診断。

 

熱は無かったので2人も元気で元気で(((^_^;)

でも体調不良で休んでいるので、外出せず自宅で遊んでましたが、これが大変(#・∀・)

 

けれども良いこともあり、最近は遊ばなくなってた知育玩具を引っ張りだし夢中に。


f:id:HARUKAZU:20201002001419j:image

LaQでトリケラトプスを作ったり


f:id:HARUKAZU:20201002001439j:image

紐通しをしたり、

f:id:HARUKAZU:20201002001508j:image

キューブ遊びをしたり


f:id:HARUKAZU:20201002001529j:image

ゴムパターンやペグ指しなど色々してくれて買った甲斐があります。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

地頭が良い子供を育てるには、

 

  • いつもニコニコしているお母さん
  • 命令口調は使わない
  • 『ダメ』『違う』など言わない

 

などなどネットを調べると出てきますが、無理(#・∀・)

 

最近はカズが落ち着いてきてくれて育児が楽になったなーって思ってたら3歳のハルの自己主張が強いこと!!

 

『自己主張が出来るほど、成長したのね。お母さん嬉しい!!』

 

が正解なんだと思いますが、無理(#・∀・)

 

カズの時に乗り越えられた方法で頑張ろうとしたけど、一人一人違うから通用しないんです。

 

そして毎日イライラして、『○○しなさーい!!』って命令口調になってしまうダメ母。

 

そりゃ言われたハルもいい気分はしないので、反抗的な態度になり泥沼化(°Д°)

 

こんなんじゃ子供のためにならないし、私がイライラし過ぎてどうにかなりそうだと感じたので、グーグル先生で検索。

 

『テキトー母さん』これだ!!って感じて実践。

1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ

1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ

 
  • ある程度のことは目をつぶる
  • 子供が小さな事でも出来るようになれば褒める。
  • 他人と比べない。

 

うん。これなら出来る!!と思い実践。

 

イライラしてるけど、特にハルを重点的に褒めました。

 

褒めて褒めて褒めて········そうしたら顔が嬉しそうに。

 

そんな嬉しそうな顔を見たら、イライラが少し消えたような(笑)

 

ただ寝る前にはまたイライラして怒ってしまいましたが······『また怒っちゃったよ』と落ち込むのではなく、『夜以外は怒らずに過ごせた。私は凄いな』と前向きに捉えられるように切り替えました。

 

私も少しでも出来るようになれば自分自身をほめるように。だって誰も褒めてくれないし、出来ることをスモールステップでやれば、いつか怒らない日が出来るのかも。と淡い期待を抱いて(。-∀-)

 

育児書を全部マネをするんじゃなくて、自分たちに合いそうだなって思う良いところだけをつまみ食いしてる私。

 

何が正解かわからず手探りの育児ですが、毎日子供たちが笑顔で過ごしていけるように私も変わっていかなければダメだなって思う日々です。

 

やっぱり子育ては凄い難しいー!!(^ω^#)

 

【カズ4歳8ヶ月 ハル3歳2ヶ月】