はるかずの『勉強しなさーい!』を言いたくないブログ

恐竜大好きな兄弟の知育をゆるーく書いてるブログです。

4歳と3歳に何で勉強するのか伝えた結果は?


f:id:HARUKAZU:20200826005445j:image

今日は魚図鑑を熱心に見ているなって思い『何見てるの?』と聞くと『ダングルオステウスがいたよ』と。

 

良く見てみるとシーラカンスでした(笑)

 

ちなみにダングルオステウスとはデボン紀に存在していた魚類??です。

 

肉より魚が大好きなカズ。よく食卓に並ぶ鮭、サンマ、アジを調べてました。

 

図鑑には食卓に並ぶ切り身や開きでは無くて驚いてました。今度小さいアジを買ってきて一緒に調理するかな( ´-ω-)

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ハルが七田式プリントをやると『僕もやろうかな』とオマケな感じで付いてくるカズ。

 

『プリントやる??』と聞いても最近では『やる!!』と良いお返事が貰えない事が多くなってきました。

 

本当は小学生1年生の宿題をやらない時に使うはずだった『何で勉強するのか??』をカズとハルと話し合いました。

 

(我が家では勉強という言葉には馴染みがないのでプリントと言ってます)

 

まずカズとハルの『大きくなったら何やりたい??』と質問したところ

 

カズ『恐竜』

ハル『恐竜食べたい』

 

うん。予想してた( ´-ω-)

カズは恐竜になりたいの??作りたいの??

 

カズ『なりたくない。恐竜のロボットを作りたい』

 

そうか。そうすると恐竜とロボットについて調べないと作れないね。

 

ハルは恐竜を食べたいならアンディのように恐竜時代にタイムスリップする必要があるからタイムマシーンを作らないと!!

 

そうなる為には

  • いっぱい遊ぶ
  • 先生のお話を聞く
  • 毎日少しでも良いからプリントをやる

 

3つが必要になってくるんだよ。

もし途中で別のお医者さんや保育園の先生、車を作る人、お菓子作る人になりたくなっても3つのことをやっていれば、いつでも何にでもなれるよ。

 

カズ『先生の話しは聞いてるし、いっぱい遊んでるし、プリントやってるし·····ロボット作れるようになれるじゃん!!でもお医者さんは嫌だな』

 

でもさお医者さんになったら、おばあちゃんの体調が悪い時はすぐにモシモシ(診察)出来るし、そうしたらおばあちゃん安心だよね?

 

カズ『そうしたらおばあちゃん喜ぶね。ロボットだったらモササウルス作るんだ!!』

 

ハル『僕はね。ステゴサウルス!!』

 

じゃあお母さんは一番大きいアルゼンチノサウルスにする!!

 

カズ『アルゼンチノサウルスは大きすぎて作れないよ』

 

それが作れるようになるんだってば。

 

カズハル『えぇー!!本当!?』

 

カズ『僕LaQで色々ロボット作れてるよね??』

 

残念。ロボットはモーターが付いて動くものを指すからLaQはロボットではありませーん。

 

カズ『えー!!そうなの!?じゃあ誕生日にモーターを付けるおもちゃプレゼントしてよ』

 

などなど30分以上話してました。

もう子供たちの目がキラキラしてて眩しかったです。

 

そのあと2人とも『プリントする!!』と言って、いつも以上に楽しそうに取り組んでくれました。

 

ただ『何で勉強するのか?』を伝えたことが正解かわかりません。

 

我が家が幼児教育を始めようと思ったきっかけは、

 

  • 机に向かう習慣が付いて欲しい
  • カズが早生まれで小学生になり周りの子に付いていけなくなり自信を無くして欲しくなかった

 

年少の時のお遊戯会や運動会でも周りの子に比べて幼さがあるなっと感じることが多々ありました。今は身体の大きさだけで、他を比べてもそこまで『早生まれ』は気にならなくなりました。

 

今日2人話し合ってみて、来年の家庭学習についてどうするか相談してみようと思いました。

 

ハルはそのままでも良いかもしれませんが、カズについてはポピーが小学1年生になり勉強色が強くなると言われてので、ホピーをやめてRisuにしようか迷ってる状態。

 

ただ七田式プリントのたし算でも機嫌が悪いとやらない時もあるので、算数に特化したRisuを嫌がるんじゃないかと思ったり。

 

子供たちが楽しんで取り組んでくれるのが一番なので、来年の2月ぐらいにカズに相談してみようかと思います。

 

【カズ4歳7ヶ月 ハル3歳1ヶ月】